キミは「誰」になるのだろう。

THINK OUR FUTURE. . .
 

「探究心」が、未来を切り拓く。
この世界は、まだまだ知らないことだらけ
さぁ「知りたい」を発見しよう。

星の杜SNS
星の杜アンバサダー
新聞記事
地図・路線図
書類ダウンロード

令和5年度大学入学試験
合格速報

星の杜中学校高等学校入試ガイド

中学校・高等学校ともに、インターネット出願に関しては「星の杜中学校高等学校入試ガイド」からお願い致します。

オープンスクール・個別相談会

中学校・高等学校ともに、オープンスクール・個別相談会の申し込みは「イベント参加申し込み」からお願い致します。

校名に込めた思い

変化の大きな時代も、予測のできない未来にも、
生徒一人ひとりがのびやかに過ごし、
そして宇宙に瞬く星のように輝く学校となるよう、この校名にしました。

スクールミッション・ポリシー

創造と貢献。新たな価値を創造し社会に貢献する、チェンジメーカーの育成

星の杜 中学校・高等学校の教育

VUCA、SDGsの時代に求められるのは
「チェンジメーカー」です。
「これは何かおかしいかもしれない」という違和感や気づきに対し、行動に移し、周囲を巻き込みながら行動できるのがチェンジメーカー。
星の杜流チェンジメーカーを育成していきます。

DIRECTORS
ディレクター紹介

「星の杜メソッド」を実践するために、外部から5人のディレクターを起用し、これからの時代に合った、また未来を創造するためのカリキュラムを実施します。

A to Z
星の杜を知る26のこと

星の杜にあるいろいろな魅力をA ~ Zまで、アルファベットにちなんでご紹介します。これを見れば、星の杜をよりディープに理解できるはず!

HOSHINOMORI METHOD

星の杜の教育は、これからの社会の諸課題や未来を見据えて、本当に社会に出て必要とされる資質・能力の育成を目指します。そのためには「自前主義」から脱却し、高等教育機関、企業、自治体など学内外の教育資源を最大限活用した特色・魅力ある教育を実践します。

7 FEATURES
星の杜教育7つの特徴

星の杜の教育はこれからの社会における諸課題に対応し、20年後、30年後の未来を見据えて、本当に社会に必要とされている資質・能力の育成を目指します。

INTERVIEW
星の杜の新たな教育とは

学校の存在意義(Purpose)に「創造と貢献」を掲げ、大きな学校改革を実践した星の杜中学校・高等学校。そこには、教育分野における、同校の2人のキーマンの存在があります。

進路の個別最適化
システム

星の杜が目指す、進路指導の最適化システム
新しい大学入試
「総合型」「学校推薦型選抜」のススメ

SYMPOSIUM

星の杜が推進する「探究学習」とは?

海星女子学院時代から積極的に推進してきた「探究学習」は、星の杜中学校・高等学校にも引き継いでいます。その取り組み内容や生徒たちの様子などを3名の先生に語ってもらいました。

CLOSING MESSAGE

TOP